水色の写真館

暮らしの雑文

二乗の成仏を法華経が説く理由

法華経が成立(1〜2世紀)した時代
 釈尊入滅後約100年(前380入滅とすると紀元前3世紀)頃*1,教団は戒律を守る保守派上座部と柔軟性を求める革新派大衆部*2 に分裂した.その後(紀元前後)上座部においても大衆部においてもさらに枝葉に分裂*3 した.
 同じ紀元前後,阿羅漢*4が完成態であり修行が他者のためではなく自身のためになされる(自利行)部派仏教*5に対して自利としての成仏は,利他行の結果とする *6大乗仏教が起こされる.言い換えれば自身の来世のことのみを目指す部派仏教に対して,大乗仏教は現世での社会的救い*7を求めたと考える.さらに,部派仏教への批判的見地から起こった側面があるとも考えられる.

「開三顕一」によって示される
 「開三顕一」とは,読んで字の如く「三を開いて一を顕わす」ことであり,声聞乗・縁覚乗・菩薩乗の三乗の間の差別を説いて,これを方便として解消し,「一仏乗」の真実の教えに統一することを言う.
 つまり三乗それぞれの存在価値を認め,一仏乗に包括するのである .
 『方便品第二』では,釈尊は三昧から立ち上がり,自ら説法を開始し,舎利弗に対して「仏の智慧」とは「諸法実相」を知る智慧であり,言辞相寂滅の教えであると説いた.言葉にならない「仏の智慧」へと人々を導くために,釈尊は仮の手段,巧みな方便を使って教えを説いてきた.そして,仏がこの世に出現した目的は,衆生に「仏知見*8」を開かしめ,示し,悟らせ,入らしめんとすることにあると「一大事因縁」を明かした.これまで説いてきた教えは,すべての者を仏へ導くために説いた一仏乗の教えであると.
 つまり三世十方の諸仏はただ一つの重大な因縁・目的をもって,この世に出現したのであり,その唯一の重大な因縁・目的とは,一切衆生を皆,真の成仏に導くためだったと説いたのである.

三車火宅喩(「譬喩品」第三)

f:id:noginogikun:20180504162625p:plain

二乗(「声聞」,「縁覚」)の成仏
 大乗仏教は,悟りを開く前の釈尊のみでなく,自ら悟りを求め(自利)他を導く(利他)すべての者を,仏道を歩むもの「菩薩」としている.

 釈尊は,二乗の教え(自分の煩悩を取り去って,阿羅漢となること目指せ)を説き,修行の道に入らせる.しかし二乗の教えは出発点である.自ら「仏の智慧(「諸法の実相」を知る智慧*9)」を目指し,他者にも「仏の智慧」を求める「菩薩」となるよう導いた.そして最終的に自他ともに「仏の智慧」を獲得して仏となるという大乗の教えを説く.
 法華経の「二乗作仏」は,大乗仏教が部派仏教を批判するのでなく,法華経の縁を得た二乗は区別なく輪廻を繰り返しながら必ず成仏する菩薩であるという一乗の教えであり,それを保証,予言*10したものである.
 事は二乗のみではない.この娑婆世界に生をうけている者たちも,はるか過去世において,釈尊から法華経を授けられている*11のである.

長者窮子喩(「信解品」第四)

釈尊の三車火宅の譬喩を聞いて,四大声聞が譬喩をもって確認.

衣裏繋珠喩(「五百弟子授記品」第八)

法華経の「菩薩行」
 法華経に特徴的なことは,法華経そのものへの信を説く点にある.「菩薩行」の根本に求められるのは,すべての者は成仏できるということに疑いを抱かない法華経への信である.
 信じることによって,はじめて受け入れることができるのである(『譬喩品第三』).
 人間の内面的営みである信を可視化するには,行為・実践による表現が必要である.その実践は,「五種法師:受持(教えや戒律を受けてそれを守ること),読(経典を見て唱えること),誦(記憶している経典唱えること),解説(他者に解説すること),書写(写経すること)」として示される(『法師品第十』).
 つまり,「五種法師」は法華経への信を根本においた利他行,菩薩行である.
 釈尊の唯一の目的である「一大事因縁」をみずからの「菩薩行」(=「五種法師」)において実践する者を「法師」「如来師」と位置づけている(『法師品第十』).
 これらの実践は,釈尊の救済活動を「現在化*12」しようとする営みであり,「法師」「如来師」は釈尊を永遠化する者である.法華経における最大のメッセージである「如来使」たれは,菩提樹下で悟りを開いて仏陀となった釈迦個人の存在(在世)を超えた“永遠に救済活動を行い続ける存在”を呼びかけたものである.

f:id:noginogikun:20171224160116j:plain

法華経28品の読み方
序品第1:(じょほんだいいち)
方便品第2:(ほうべんぼ「ほ」「ぽ」んだいに)
譬喩品第3:(ひゆほんだいさん)
信解品第4:(しんげほんだいし)
薬草喩品第5:(やくそうゆほんだいご)
授記品第6:(じゅきほんだいろく)
化城喩品第7:(けじょうゆほんだいしち)
五百弟子受記品第8:(ごひゃくでしじゅきほんだいはち)
授学無学人記品第9:(じゅがくむがくにんきほんだいく)
法師品第10:(ほっしほんだいじゅう)
見宝塔品第11:(けんほうとうほんだいじゅういち)
提婆達多品第12:(だいばだったほんだいじゅうに)
勧持品第13:(かんじほんだいじゅうさん)
安楽行品第14:(あんらくぎょうほんだいじゅうし)
地涌出品第15:(じゅうじゆじゅつほんだいじゅうご)
如来寿量品第16:(にょらいじゅうりょうほんだいじゅうろく)
分別功徳品第17:(ふんべつくどくほんだいじゅうしち)
随喜功徳品第18:(ずいきくどくほんだいじゅうはち)
法師功徳品第19:(ほっしくどくほんだいじゅうく)
常不軽菩薩品第20:(じょうふきょうぼさつほんだいにじゅう)
如来神力品第21:(にょらいじんりきほんだいにじゅういち)
嘱累品第22:(ぞくるいほんだいにじゅうに)
薬王菩薩本事品第23:(やくおうぼさつほんじほんだいにじゅうさん)
妙音菩薩品第24:(みょうおんぼさつほんだいにじゅうし)
観世音菩薩普門品第25:(かんぜおんぼさつふもんほんだいにじゅうご)
陀羅尼品第26:(だらにほんだいにじゅうろく)
妙荘厳王本事品第27:(みょうしょうごんのうほんじほんだいにじゅうしち)
普賢菩薩勧発品第28:(ふげんぼさつかんぼつほんだいにじゅうはち) 

*1:ここまでが原始仏教(初期仏教).

*2:大乗仏教の源流のひとつ

*3:部派仏教の時代,後に小乗仏教と変称→アショーカ王(紀元前3世紀北インドを統一して大帝国を造る)の時代に破僧の定義が変更されたことで,他の部派の存在も承認.

*4:仏になるという発想自体思いもよらない傲慢なものであり,仏と重なるのは,解脱を達成して涅槃の境地という点のみ.

*5:アビダルマ仏教ともいう.

*6:菩薩としての利他行がない限り仏になれない.

*7:菩薩の場合は,輪廻はむしろそこにとどまるべき対象である.

*8:「仏の智慧」に基づいた真実の知見

*9:言辞相寂滅

*10:「記別」を授けること=「授記」

*11:宿世の因縁

*12:現実の中に現れ,実際に人々に働きかける.

釈尊(誕:紀元前5世紀頃)の時代に形成されていた古代インド社会について

古代インド社会の特徴とバラモン教との関係

カースト制度*1について
 古代インドで生まれた独特の職業身分制度のことで,「ヴァルナ」「ジャーティ」と呼ばれている.バラモン教により形成された職業身分制度「ヴァルナ*2」は,大別すると4つの階級が存在し,上からバラモン(司祭者・聖職者),クシャトリヤ(王族・武士),ヴァイシャ(商人・農民),シュードラ(隷属民・農民)に分けられる *3.そして社会単位を形成したジャーティ*4は,時代の変遷とともにそれぞれの職業で細分化したものである*5.15世紀には約2,000種以上の職業による社会構造を形成していた.
 始まりは,紀元前15世紀頃に宗教的な民族であるアーリアンが古代インドに移住(侵入は少なくとも数次に分かれていたと推定される*6)するときに,征服層が3つのヴァルナを作り,先住民であるドラヴィダ人を当初の下位のヴァルナとしたことがきっかけである(紀元前15〜10世紀頃500年間に徐々に編まれていったと考えられている).

f:id:noginogikun:20180530180051p:plain

バラモン教との関係
 アーリアンたちの宗教観がバラモン教である.遅くとも紀元前10世紀頃に成立した(後4世紀ヒンドゥー教の定着)と見なされているリグ・ヴェーダは最古の聖典であり,古代のインド思想はヴェーダ思想と非ヴェーダ思想に大別出来る.ヴェーダの権威を認める思想が,古代インドでの正当な思想であり,バラモン教の根幹である.バラモン教は,「梵我一如*7」を基本(最高)原理とし,インド社会の頂点に君臨していた.

 一方で,貨幣経済の浸透により自由な風潮の下で*8,従前のヴェーダによるバラモン教を離れた思想家「沙門*9」が出現した.この中の一人が釈尊である.仏教はヴェーダの権威を認めないので,非バラモン教である.ジャーティとヴァルナによる職業身分制度に反撥する動きが現れたのである.その後,バラモン教に取り込まれた輪廻・業,バラモン教が目指す解脱といった思想*10は仏教にも大きな影響を及ぼした(仏教では,輪廻が教義の一部のように誤解されるが,古代インドから信じられ,社会常識化した輪廻を直接否定せず,方便(手段)として認め,これを苦と捉え,これから解脱することを教義とした.輪廻を否定的要素と見なした).

輪廻:ヒンドゥー経では輪廻を教義の根幹とし,信心により来世(次の輪廻)でカーストが上がると信仰されている.

 業*11:行為のこと.輪廻観と結びつく.

解脱:束縛(輪廻・業)から離れる,脱出すること.

f:id:noginogikun:20171224101254j:plain

 

*1:16世紀にゴアを占領したポルトガル人が,インド社会に見られるそのような集団を,ヴァルナとジャーティの区別をすることなく,ポルトガル語で種族・家系や血統・純血を意味するカスタという語を用いて表し,それが後に英語のカーストとなった.したがって,カーストという表現では,ヴァルナとジャーティは区別されずに,その両者が混同されることになる(現代・インドフォーラム,2010).

*2:「色」を意味する.

*3:征服者アーリアンと服従先住民族身分制度,そのころはヴァイシャがアーリアンの平民,シュードラが隷属させら先住民族を意味していた.

*4:生まれ.

*5:立法書「マヌ法典」に織り込まれた(BC.2-AC.2編纂).

*6:BC.15-BC.13頃.

*7:ウパニシャッド(「師の近くに座す」という意味)に述べられている哲学.

*8:部族社会から市民社会へ:古代都市の成立により,アーリアンの生活は農村から都市へ政治や経済の中心が移動した.

*9:「努力する人」という意味.

*10:BC.800-BC.500頃.

*11:仏教の「業」について:「業」は行動なのか,知識なのか,心なのか,考え方なのか,生老病死とどのように関わっているのか⇒『岩波仏教辞典』(中村元〔ほか〕編 岩波書店)に「業と輪廻」「業の分類」「業と縁起」の3つの観点から簡潔な解説がある.

あの頃のように.

話は今から12年前に遡ります.

f:id:noginogikun:20170829150314j:image

おじいさんとおばあさん夫婦は,近くの専門学校の学生寮からスーパーへ学生同士が賑やかに買い物にいく中,いつも一人で下を向いて買い物に行く一人の男子学生に気づきました.
ある時,気になりおばあさんが声をかけると,県外から来て下宿している同じ学生寮の学生でした.
別に一人でいることが寂しいわけでもない様子で優しい笑顔でゆっくりと話すちょっぴり風変わりな青年でした.話を聞くと偶然にも,20歳の青年は,夫婦と離れて暮らす初孫と同じ誕生月,同年齢でした.

それからは,おじいさんは青年を家に招き入れ,おばあさんは食事をご馳走し,まるで孫と過ごしているかような時間を過ごしました.
おじいさんの四十九日の法要を終えた二日後,31歳になった青年は,車を走らせ突然おばあさんの前に現れました.そして仏壇の前で長い間座っていました.
おじいさんの遺影を見て「変わらないね,少しシワが増えただけだ」と言いました.

おばあさんがお茶の用意をしようとすると,立ち上がりお茶を運ぶ手伝いをしました.ちゃんと食事をしているか心配をするあの頃のように優しいままの青年でした.
青年は仕事を得て,ご両親と幸せに暮らしているようです.
帰り際,「今度メールするね」と青年は言いました.おばあさんが困った顔をすると,「手紙を書くね」そう行って青年は立ち去りました.

f:id:noginogikun:20170830155728j:image

季節はもう秋に...

https://youtu.be/CJyj-HZoDiU

 

dvipdfmxで久しぶりにヒラギノとのコラボ設定(美しすぎて君が恐い♪...).

 f:id:noginogikun:20160818115318j:image

cd /usr/local/texlive/2016basic/texmf-dist/scripts/cjk-gs-integrate
sudo perl cjk-gs-integrate.pl --link-texmf --force
sudo mktexlsr
sudo updmap-sys --setoption kanjiEmbed hiragino-elcapitan
sudo updmap-sys --setoption kanjiEmbed hiragino-elcapitan-pron

kanji-config-updmap status

CURRENT family : noEmbed
Standby family : hiragino-elcapitan
Standby family : hiragino-elcapitan-pron
Standby family : ipa
Standby family : ipaex

スタンバイ中.

kanji-config-updmap hiragino-elcapitan
kanji-config-updmap status

CURRENT family : hiragino-elcapitan
Standby family : hiragino-elcapitan-pron
Standby family : ipa
Standby family : ipaex

切り替えは
kanji-config-updmap nofont
でリセットして
kanji-config-updmap

で指定する.

f:id:noginogikun:20160818115504j:image

 少しだけ秋の気配が.

深い驚きと悲しみに包まれた日曜日.

季節は巡り夏が来た.

f:id:noginogikun:20160815180543j:plain

noginogikun.hatenablog.com

一緒に働いた同僚との別れからまだそんなに時は経っていない.またいつでも会える,たまには役に立てると思っていた.
そんな戦友が,遠くに行った.

別れの場から立ち去る人がいない,夏の日の夜だった.

LuaLaTeXにしました -Beamerでプレゼン

f:id:noginogikun:20160808093458p:plain

そろそろLuaTeXに.

noginogikun.hatenablog.com

MacにLuaTeX環境構築する.

brew cask install basictex
sudo tlmgr update --self --all
sudo tlmgr install collection-langjapanese
sudo tlmgr install collection-luatex
sudo tlmgr install collection-latexextra
brew install ghostscript
brew install imagemagick

フォントの埋め込みが嬉しい! 

ついでにMacでバックスラッシュ「\」を入力する方法は,optionキーを押しながら¥を押す.めんどくさ(*^^*)

f:id:noginogikun:20150803064831j:plain

夏本番,ばて気味の月曜日.

Mac の VirtualBox に Linux Mint 18 “Sarah”をインストールしてみた.

f:id:noginogikun:20160708200757j:plain

いよいよ18だ.

17にはお世話になった.

noginogikun.hatenablog.com

ここ当分の間どうしてもWordを使う必要が生じたため久しぶりにMac((Retina 13-inch,Early 2015)にしてみた.

Macディレクトリは以前から好きになれないし,アップデートで苦しみたくない

mktozk.hateblo.jp

ので,普段はVirtualBox上の Mint 環境に.
「18 系は Ubuntu 16.04 LTS ベースで,サポートは5年間,2021年までとなります.」ということでMacとともに長く付き合うつもりだ.

Linux Mint 18登場、2021年までサポート | マイナビニュース


さて,とりあえず備忘写真.

VirtualBox - PC設定のカルマ

を参考(詳しい)にさせていただき,最新版をインストールしてみた.

Oracle VM VirtualBox - Downloads | Oracle Technology Network | Oracle

f:id:noginogikun:20160724110331p:plain

 

ソフトウェアエミュレート.

f:id:noginogikun:20160708201634p:plain

f:id:noginogikun:20160708201825p:plain

f:id:noginogikun:20160708201855p:plain

f:id:noginogikun:20160708202024p:plain共有フォルダ,クリップボードの共有,ハードウェア3Dアクセラレーションを利用するため,GuestAdditionsをインストール.f:id:noginogikun:20160708202203p:plain

アクセラレーション 3D.

f:id:noginogikun:20160724110447p:plain

f:id:noginogikun:20160724110523p:plain