水色の写真館

暮らしの雑文

2014-01-01から1年間の記事一覧

VirtualBoxにVine Linux 6.2を入れてみた

Linux Mint 17.1にVineがゲストOS、意味ないか。 Linux Mint 17.1 “Rebecca” CinnamonをハイブリッドHDDに入れてみた - 水色の写真館 以前は日本語環境からTeXはVineを使ってた。 日本語 TeX 利用ガイド 今はLuaTeXいいし… もうTeXはと思いつつも4年ぶりに環…

Linux Mint 17.1 “Rebecca” CinnamonをハイブリッドHDDに入れてみた

ハイブリッド、試したことなかったので、X220に入れてみる。 Seagate、2.5インチ/7mm厚と3.5インチのハイブリッドHDD - PC Watch 7mm。 日本語環境も17.1でずいぶん改善されてる。 fcitx-mozcで日本語入力できるようにした。 1.おきまりのアップデートの後…

もうTeXはと思いつつも4年ぶりに環境構築した話(続編) on Linux Mint 17

もうTeXはと思いつつも4年ぶりに環境構築した話 on Linux Mint 17 - 水色の写真館 昨日に引き続き昼酒で動けずにいるので、作業開始。昨日は動くとこまで、昔と比較すると日本語 TeX 環境の構築はきわめてラクになったというのが実感。 むむ!僕が TeX を使…

もうTeXはと思いつつも4年ぶりに環境構築した話 on Linux Mint 17

最近、Mint 17をクリーンインストした。 Linux Mint 17 備忘録 - 水色の写真館 なるべく簡潔に、誘惑に負けないように、パッケージ以外はRVMと最新版を追っかけたMewのみ。 しかし今日は昼間のイベントでアルコールが入りどこへも行けなくなってしまった。 …

「コト」を提供するということ

観光のお話。 観光は、観る、運ぶ、泊まる、楽しむ、食べる、体験するなどはコトを提供するサービスである。 基本対面型で、生産と同時にその場で消費される産業だ。 だから規模の経済性や効率性はあまり効かない。 もの特にITなどの無形物は複製コストがか…

残心

今日はあと味の悪い会議だった。 そういえば、昔読んだ本にこんなことが書いてあった。「はなしが終わっても、ちょっと間をおいて電話を切る。たがいの顔を見ているつもりで、おじぎをするくらいの間をおいてしずかに電話をきる。その無言の間が、心を通わせ…

ツーリズムの意味するもの

ツーリズムにふと思う。 Wikipediaによると、特に近年、「観光」という用語に物見遊山的な、あるいはビジネス的・事業的なニュアンスを感じる場合、あえて「観光」を用いず「ツーリズム」という用語を充てることも増えてきた。原義であるtourは、ろくろで回…

魔法のひらめき

ネットでひらめきという言葉が目に止まった。 「思いの最初には、ひらめきがある。」という言葉だ。最近、前提条件を設定しそれをクリアすることばかり考えていたような気がする、慎重過ぎたかな。 ひらめきからスタートする逆の思考も必要かな。 一定期間試…

コンテンツの編集

観光(旅行)商品の話。 いつものようにネットで調べものをしている最中、今日もある観光計画に、旅行商品及び体験プログラムの開発と書いてあるのを目にした。 そして、それぞれのコンテンツごとにその可能性や分析が記されている。それぞれのコンテンツを…

Mew最新版を追いかける

Mew

Mewの安定バージョン が6.6になっているのに気づかなかった。(Linux Mint 17 備忘録 - 水色の写真館) rvm requirements(必要なライブラリをインストール)の際、makeに必要なパッケージは入っているので~/に展開してそのままmake(make installしない)。…

越したことはない

そうすることに越したことはないという話。1.いい人でいたい(誰からも嫌われたくない)2.物事は常にきちんとしなければならない3.ひとの気持ちを傷つけてはならないすべてとても当てはまるという人はストレスに注意です。なぜかといえば、この三つはどれも…

Emacsの三種の神器

elscreen+locate+tramp Emacsでリモートサーバのファイルを直接編集するtrampは多くのサーバを同時に扱う人にはとても重宝する。 が、ローカルホストのファイルを扱うのにログインユーザーのDirdモードとroot権限のDirdモードを同時に開くためにも使える。…

Linux Mint 17 備忘録

Ubuntu 14.04にはCinnamon stable PPAが提供されないってことで、重い腰をあげて Linux Mint 17 “Qiana” Cinnamon をX220にクリーンインストール。 UNetbootinでUSBメモリから簡単に、おすすめ。(また忘れた、ブートチェンジのファンションキーはF12) Emac…

locateコマンド

locateコマンドはEmacsの中から'M-x locate'呼び出せる。 もちろん'Enter'すればカーソル上のファイルを開いてくれる。ファイルの参照やパスの確認に重宝しているのでキーバインドに定義。 (define-key lisp-interaction-mode-map [f12] 'locate)

ひとひらの葉

時代は常に移り変化する。人はいつもこの変化にただようひとひらの葉だ。 だが名もなき小さな葉っぱでも感動を与え多くの人から賞賛を得ることがある。 その差は自主性、「なにをやりたいのか、なにを実現したいのか」、この意識の差が葉の価値を変えてしま…

原点の発想

分からないことは正直に「分かりません」と答えるべしという話。 質問に対する答えは3種類 1 イエス 知識や経験から自身をもって肯定できる 2 ノー 〃 自身をもって否定できる 3 分かりません イエス・ノー以外のすべて これほど複雑になった情報化時代、世…

コンテンツマネジメント

コンテンツを届けるしかるべきタイミングの話。 たまたま、ある情報がテレビに出た。興味があったので詳細を調べようとしたがなかなかサイトが見つからない。 チャンスなのにな、マスメディアの第一報を活用するのは。 コンテンツカレンダーに沿ったメディア…

人脈のプロセス

「人脈は貸し借りだ」という話。 人脈とは貸し借りだと言っている人がいた。まあ、人脈といったら普通ビジネス上のことだわな。もっと言えば、組織や立場が違う相手との貸し借りっていってもいいかもね。だからここぞという時ためらってチャンスを逃してしま…

リーダーになってみないか

たまには「リーダーになってみたら」という話。 みんなをぐいぐいひっぱっていく人がいるが、そのキャラクターに圧倒されることがある。 そのキャラやその人が作り出したムードがもしあわない場合は最悪だ。そんなときの飲み会って苦痛以外のなにものでもな…