水色の写真館

暮らしの雑文

もうTeXはと思いつつも4年ぶりに環境構築した話 on Linux Mint 17

f:id:noginogikun:20140914210902j:plain
最近、Mint 17をクリーンインストした。 Linux Mint 17 備忘録 - 水色の写真館
なるべく簡潔に、誘惑に負けないように、パッケージ以外はRVMと最新版を追っかけたMewのみ。
しかし今日は昼間のイベントでアルコールが入りどこへも行けなくなってしまった。
そういえば、美文書に感動したのはいつの日だっただろうか。奥村先生の本も買った、DOS、Win、Mac、どんな時もぼくがぼくであるように♪♪使った。特にヒラギノとのコラボは美しすぎて君が怖い♪ …
環境構築にあたっては、後で何だったか考えたくないというか思い出せないので、シンプルを目指す。
早速演歌を歌いながらデフォルトのTeX Liveをインストールする。
sudo apt-get install texlive-full。

その間にメジャーな情報を見てまわる。

何だ?めちゃくちゃ進化してるではないかい、LuaLaTeX いかん、ハマってはいかん。我にかえりやてふ安定版をパッケージからインストール、最新だ。
Emacs(24)+YaTeX(1.77)で過去の資産をなるべくいじらなくてすむようpLaTeXをベースに、新しいものは必要に応じて差し替えていくことにしよう。
 platex -v
e-pTeX 3.1415926-p3.4-110825-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2013/Debian)
kpathsea version 6.1.1
ptexenc version 1.3.1
Copyright 2013 D.E. Knuth.
文字コードはUで統一できる、かまったのはそれだけ。
(setq auto-mode-alist
    (cons (cons ".tex$" 'yatex-mode) auto-mode-alist))
(autoload 'yatex-mode "yatex" "Yet Another LaTeX mode" t)
(setq YaTeX-inhibit-prefix-letter t)
;(setq YaTeX-inhibit-prefix-letter nil)
(setq YaTeX-kanji-code nil)
;;; nil=YaTeX-kanji-code が nil なら coding-system に感知しない
;;; 0=no-converion -> Emacs 内部で使用されている文字コードで保存される (Emacs 23 以降では utf-8-emacs)
;;; 1=Shift JIS (Shift_JIS)
;;; 2=JIS (ISO-2022-JP)
;;; 3=EUC (EUC-JP)
;;; 4=UTF-8
(setq YaTeX-latex-message-code 'utf-8)
;(setq YaTeX-latex-message-code 'euc-jp)
;;; *YaTeX-typesetting* バッファの文字コードの指定
(setq tex-command "platex -synctex=1")
(setq bibtex-command "pbibtex")
(setq makeindex-command "mendex -U")
(setq dvi2-command "evince")
;(setq dvi2-command "okular")
(setq YaTeX-dvi2-command-ext-alist nil)
(setq YaTeX-use-LaTeX2e t)
(setq YaTeX-use-AMS-LaTeX t)
(setq YaTeX-dvipdf-command "dvipdfmx")
(setq dviprint-command-format "dvipdfmx %s")
(add-hook 'yatex-mode-hook '(lambda () (auto-fill-mode t) (setq fill-column 70)))
動いた、今日はここまでというかあとフォントの埋め込みで十分じゃないか。
稲穂を揺らすやさしい秋風が、夏の終わりを告げる日曜日の午後でした。